クラウドファンディング型ふるさと納税とは
クラウドファンディング型ふるさと納税とは、自治体が抱える問題解決のため、ふるさと納税の寄附金の「使い道」をより具体的にプロジェクト化し、そのプロジェクトに共感した方から寄附を募る仕組みです。
通常のふるさと納税と同様に、控除上限額内の2,000円を超える部分について税金が控除されます。
通常のふるさと納税と同様に、控除上限額内の2,000円を超える部分について税金が控除されます。

実施中のプロジェクト①
鳥取城の大手門を復元し、32万石・鳥取藩の栄光を現代によみがえらせたい!

事業実施者
鳥取県鳥取市
事業概要
鳥取城は、戦国時代末期に因幡平野そびえる久松山(きゅうしょうざん)に築城されて以来、地域のシンボルとなってきたお城です。羽柴秀吉との攻防戦で歴史に名高いお城でもあります。鳥取市では、地域の誇りである鳥取城を復元し、観光資源、地域活性化のシンボルとして活かしていきたいと考えています。
現在、正面玄関にあたる「大手登城路」の復元整備に取り組み、大手門(中ノ御門)の渡櫓門の復元工事を進めています。
賛同いただける皆様の温かいご支援をお願い申し上げます。

寄附受付期間
10月2日(月曜日)から12月31日(日曜日)まで
目標金額
3,200,000円寄附金の使い道
大手門(中ノ御門)の渡櫓門の復元工事に使用申込方法
以下のプロジェクトページからお申込みの手続きをお願いします。ふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」 <外部リンク>
皆様の温かいご支援を賜りますようお願いいたします。
※限定返礼品「鳥取城木製御城印」ほか鳥取市の特産品をお礼の品としてお選びいただけます。

実施中のプロジェクト②
子どもたちに夢と希望を!家庭環境や経済的事情によらず、特別な体験を届けたい

事業実施者
鳥取県鳥取市
事業概要
鳥取市では、様々な環境や要因で生活に困難を抱える子どもへ家でも学校でもない「第3の居場所」を提供し、子どもたちの健やかな成長に向けた支援を行っています。学習支援や生活支援に加え、自然体験、文化芸術体験、行事参加など様々な機会を捉えた体験活動により、子どもの自己肯定感や自尊心を向上させることで、未来を担うすべての子どもたちが夢と希望を持って成長できるまちを目指しています。
そうした中で、「子どもたちに夢と希望を!家庭環境や経済的事情によらず、特別な体験を届けたい」をテーマとして、クラウドファンディングに初めて挑戦します。
皆様の温かいご支援をお待ちしております!

寄附受付期間
10月2日(月曜日)から12月31日(日曜日)まで
目標金額
1,000,000円寄附金の使い道
「鳥取市子どもの第3の居場所事業」を利用する子どもたちへ、鳥取ならではの日常にない特別な体験を贈るための資金として活用させていただきます。※目標金額に達しなかった場合でも、日常にない特別な体験を贈るための資金として活用させていただきます。
※目標金額以上のご寄附をいただいた場合は、「鳥取市子どもの第3の居場所事業」等の財源として活用させていただきます。
申込方法
以下のプロジェクトページからお申込みの手続きをお願いします。ふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」 <外部リンク>
皆様の温かいご支援を賜りますようお願いいたします。
※返礼品の提供はありません。
